翻訳と辞書
Words near each other
・ 地山の掘削作業主任者
・ 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者
・ 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習
・ 地峡
・ 地峡メカヤパン・ナワトル語
・ 地峡地帯
・ 地峡賛歌
・ 地島
・ 地崎宇三郎
・ 地崎宇三郎 (三代)
地崎宇三郎 (二代)
・ 地崎宇三郎 (初代)
・ 地崎工業
・ 地帯
・ 地帯現象
・ 地干し
・ 地干し刈り
・ 地干し列
・ 地平
・ 地平を駈ける獅子を見た


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

地崎宇三郎 (二代) : ミニ英和和英辞書
地崎宇三郎 (二代)[ちざき うさぶろう にだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [み]
  1. (num) three 
: [に]
  1. (num) two 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

地崎宇三郎 (二代) : ウィキペディア日本語版
地崎宇三郎 (二代)[ちざき うさぶろう にだい]
地崎 宇三郎・二代(ちざき うさぶろう・にだい、1897年1月2日 - 1951年6月29日)は、日本の政治家実業家。旧名・晴次。北海道札幌市出身。秋田鉱山専門学校中退。
==経歴==
1919年に独断で大農法を試み失敗。勘当され各地を放浪したという。その後北海道に戻り、小樽市にて小樽定山渓自動車道株式会社を設立して小樽-定山渓間の有料道路構想を立てた。父の支援によって後の北海道道1号小樽定山渓線にあたる道路を完成させ、バス運行を始めた。1936年に父が没すると地崎組社長を相続し二代目宇三郎を襲名小樽新聞社社長も兼任して同社の再建に成功、北海タイムスとの統合も実現させた。この頃、「間宮海峡埋立論」を唱えていたという。1939年札幌土木建築業組合副組合長、1941年北海道土木建設業協会副理事長。さらに長男地崎九一を地崎組代表取締役社長に据えた。終戦後は政界に入り北海道政治同盟を結成。1946年北海道から衆議院議員選挙に出馬して当選。進歩党(後の民主党)に所属し、野党連立のために奔走、1947年片山内閣成立の影の立役者と言われた。民主党幹事長になるも、その5日後に公職追放。1947年~1951年まで地崎組代表取締役会長になり、晩年は東京で過ごした。1951年6月29日、公職追放が解けぬまま54歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「地崎宇三郎 (二代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.